
INTERVIEW 08 鈴木直人 NAOTO SUZUKI
1976年生まれ、東京都出身。15歳のとき、ジャズフュージョンギタリストの鈴木よしひさ氏に師事する。2004年には、Gibson jazz guitar contest最優秀ギタリスト賞を受賞。現在はギタリストとして、徳田雄一郎RALYZZ DIGほか、さまざまなアーティストのサポートメンバーとして活躍し、日本のみならず海外のジャズフェスティバル等にも多数出演。
今まで誰も聞いたことのない
新しい音を生み出したい
[P] ENZO / [TEXT] KENJI SUNOHARA
ジャズのみならず、すべての音楽に秘められた可能性を引き出すために、ギタリストとして、プロとしてできることは何なのか。今回、インタビューを行ったのは、昨日、初のリーダーアルバムをリリースした鈴木直人さん。鈴木さんが考える音との向き合い方や、音楽がもっている魅力について、お話をうかがった。(前編)
お互いの音を信頼し合えているメンバーと一緒なら
いつもとは違う特別な音楽がきっと奏でられる
――11月29日にアルバム『Resonance and Emission』をリリースされましたが、作品のいちばんの聞きどころを教えていただけますか?
ひと言でいうと“アンサンブル”。ピアニストの熊谷ヤスマサ、ベーシストの川村竜、ドラマーの岩瀬立飛という、お互いの手の内がわかっている信頼関係の深いメンバーとつくりあげた、一体感にあふれたサウンドを楽しんでもらいたいですね。
実際、アルバムに収録された曲は、ほぼすべてがテイク1で録音されたもの。テイク2までやった曲もあるんですが、結局、「最初に録ったやつのほうがよかったよね」という感じでした。
あと個人的には、立飛さんのドラムがすごいライブ感満載で、大暴れしているところかな。スティーヴン・スピルバーグが監督した映画『激突!』みたいに、後ろから迫ってくるようなドラムを感じてもらえればと思います。
――やはり、メンバー同士が互いを理解し合えていることは、音にも表れるものなんですね?
ジャズって、一人ひとりが流動的に活動することが多いんですよ。特に東京では、日々、違う人と演奏することが常習化している。
でも、パット・メセニーのグループだったり、ケンドリック・スコットのオラクル、スコット・ヘンダーソンのトライバル・テックだったり、ぼくがすばらしいと思うバンドって、メンバーを固定することで、常に質の高いサウンドを響かせています。
即興性を大事にするジャズだからこそ、お互いの音をわかっていることはとても重要だと思うし、それがいい音楽をつくることにつながるんだと、ぼくは思っています。だから今回のアルバムも、メンバー同士に信頼感があるからこそ生み出せる、人間味にあふれた音を大切にしました。
――今回、初のリーダーアルバムをリリースされたわけですが、今後の展望や目標について、教えていただけますか?
やっぱり、オラクルやトライバル・テックみたいに、完全固定メンバーで独自の音楽を追求していきたいですね。
それと1stアルバムをリリースしたばかりでいうのもなんですが、次のアルバムをつくりたいです。今回のものはエレクトリックな内容だったので、次はアコギをメインにして。曲もオリジナルが中心だったので、次はスタンダードな曲構成でいきたいな、と。
――あえてオリジナルではなく、スタンダードな曲構成にする理由は?
オリジナルの曲をどんどん出していくことは重要なんですが、スタンダードな曲をどう演奏するかってところにこそ、演奏者一人ひとりのセンスや持ち味が出てくると思うんですよ。だから、そうした作品をつくっていくことで、ジャズ本来の魅力を伝えられればいいですよね。
作曲家の理想を上まわるミラクルな音楽が誕生する
その可能性があるなら、ぼくはチャレンジし続けたい
――鈴木さんの考える、ジャズの魅力とは何だと思いますか?
作曲家が理想とする音楽というのは、それぞれの楽器の演奏者が、スコアの指示通り完璧に演奏することで完成します。対してジャズは、すべてスコアの通りではなく、それぞれの演奏者が即興で演奏する。そのとき、互いの音の狙いどころをきちんと理解し合えている、信頼感に結ばれた演奏者たちが即興で演奏すると、ごくたまになんですが、作曲家の理想すら上まわっているように感じられる、ミラクルな音楽が生まれるんですよ。その瞬間こそがジャズの魅力なんだと、ぼくは思っています。
――では、ジャズの魅力は即興での演奏にこそある?
それもありますが、即興であるということをいちいち理解してもらいたい、とは思っていません。即興感を見せることは、むしろまったく必要ないとすら思っています。
大事なのは、結果。今、奏でられている音楽がどれだけすばらしいかってことが、最も重要だと思います。「これ全部、書き譜なんですか、それとも即興なんですか」なんて聞かれる段階を飛び越えて、ただ演奏を聞いてもらうことで、本当にすばらしい音楽だって思ってもらえることがいちばん。
――つまり、即興での演奏は、いい音楽をつくるための手段でしかない?
はい、そうだと思います。即興という演奏手段を用いることで、どんな偉大な作曲家がつくった音楽よりも、おもしろいものができる可能性があるのなら、演奏者はそれにチャレンジし続けるべきだと、ぼくは思っています。
さまざまな演奏者たちによって生み出された、思いもよらない新たな発想によって、「こんなの誰にもつくれないでしょ!」って音楽が、できあがる瞬間。その瞬間を常に発信し続けていくことが、ジャズをやる人間にとっての使命なんじゃないでしょうか。
-
-
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
MOVIE
LIVE
-
-
2018.08.17 (Fri)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
ジャズギター バトル
平山 惠勇(Ds)鈴木 よしひさ(G)、鈴木 直人(G)、池戸 裕太(G)、グレッグ・リー(B)
【神奈川県】馬車道 KAMOME(横浜市中区住吉町6-76)
-
2018.08.17 (Fri)
-
-
2018.08.13 (Mon)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
フュージョンギターバトル
竹中俊二(G)、鈴木よしひさ(G)、鈴木直人(G) 、グレッグ・リー(B)、平山惠勇(Ds)
【東京都】荻窪 Rooster(杉並区荻窪 5-16-15 井上ビル B1)
-
2018.08.13 (Mon)
-
-
2018.08.09 (Thu)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
Eternal BORDΞR
山野友佳子(Key)、和田明(Vo/G/Per/Key)、宅間善之(Vib/Per)、山本裕之(B)、長谷川ガク(D)、鈴木直人(G)
【神奈川県】馬車道 KAMOME(横浜市中区住吉町6-76)
-
2018.08.09 (Thu)
-
-
2018.08.07 (Tue)
OPEN 14:00〜 -
鈴木直人
鈴木直人×池戸祐太Twin Guitar Quartet
池戸祐太(G)、鈴木直人(G)、川村竜(B)、秋元修(D)
【東京都】新宿 PIT INN(新宿区新宿2-12-4アコード新宿 B1)
-
2018.08.07 (Tue)
-
-
2018.08.06 (Mon)
OPEN 18:30〜 -
鈴木直人
Melody Cascade
矢吹卓(P)、maiko(Vl)、鈴木直人(G)、砂山淳一(B)、新村泰文(D)
【神奈川県】横浜 Hey-JOE(横浜市神奈川区鶴屋町 3-32-14 新港ビルB1)
-
2018.08.06 (Mon)
-
-
2018.08.05 (Sun)
OPEN 18:30〜 -
鈴木直人
大人のJAZZ LIVE vol.4
益田英生(Cl)、平山順子(As)、鈴木直人(Gt)
【東京都】高田馬場 Sunny Side(新宿区西早稲田3-28-1 理工社ビル2F)
-
2018.08.05 (Sun)
-
-
2018.08.04 (Sat)
OPEN 17:15〜 -
鈴木直人
YoYo the"Pianoman"Summer LIVE TOUR 2018~真夏の夜の共鳴~
YoYo(P)、鈴木直人(G)、川村竜(B)、長谷川ガク(D)
【大阪府】大阪京橋 BERONICA(大阪市城東区蒲生1-8-4)
-
2018.08.04 (Sat)
-
-
2018.08.03 (Fri)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
馬場孝喜(G)、井上銘(G)、鈴木直人(G)
【東京都】原宿 Bar Daze(渋谷区神宮前3-27-17 T's-TWOビル3F)
-
2018.08.03 (Fri)
-
-
2018.08.02 (Thu)
OPEN 20:00〜 -
鈴木直人
伊藤大輔(Vo)、鈴木直人(G)
【東京都】銀座 Contrail(中央区銀座8-2-13 Jビル4-A)
-
2018.08.02 (Thu)
-
-
2018.08.01 (Wed)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
山田貴子(P)、鈴木直人(G)
【東京都】池袋 P's Bar(豊島区池袋2-60-6 キムスビル池袋B1F)
-
2018.08.01 (Wed)
-
-
2018.07.29 (Sun)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
佐々木正治(G)、松尾由堂(G)、鈴木直人(G)
【東京都】恵比寿 デリリウムカフェ(渋谷区恵比寿1-11-5 GEMS恵比寿1F)
-
2018.07.29 (Sun)
-
-
2018.07.27 (Fri)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
詞美恵 LIVE
詞美恵(Vo)、鈴木直人(P)
【東京都】自由が丘 Hyphen(目黒区自由が丘1-26-9 三笠ビルB1)
-
2018.07.27 (Fri)
-
-
2018.07.26 (Thu)
OPEN 18:30〜 -
鈴木直人
那王美 Session
那王美(Vo)、小林創(P)、鈴木直人(G)
【東京都】吉祥寺 Strings(武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 TNコラムビル地階)
-
2018.07.26 (Thu)
-
-
2018.07.24 (Tue)
START 19:30〜 -
鈴木直人
Yurie(Vo)、鈴木直人(G)
【東京都】立川 Jesse James(立川市曙町2-11-7 立川リージェントビルB1F)
-
2018.07.24 (Tue)
-
- 2018.07.21 (Sat)
-
鈴木直人
徳田雄一郎Ralyzz Dig
徳田雄一郎(S)、鈴木直人(G)、柳隼一(P)、大垣知也(B)、ませきゆうと(D)、
六角屋雄介(S)
【東京都】大塚 南大塚ホール(豊島区南大塚2-36-1)
-
-
2018.07.20 (Fri)
OPEN 18:00〜 -
鈴木直人
細谷紀彰 Far East Quartet
細谷紀彰(B)、工藤拓人(P)、秋元修(D)、鈴木直人(G)
【東京都】赤坂 Virtuoso(港区赤坂2-13-14 福富ビルB1F)
-
2018.07.20 (Fri)
-
-
2018.07.17 (Tue)
OPEN 19:00〜 -
鈴木直人
由堂・直人Duo
松尾由堂(G)、鈴木直人(G)
【神奈川県】馬車道 KAMOME(横浜市中区住吉町6-76)
-
2018.07.17 (Tue)
-
-
2018.02.28 (Wed)
OPEN 19:30〜 -
鈴木直人
名知玲美(Vo)、永田ジョージ(P)、鈴木直人(G)
【東京都】六本木 alfie(港区六本木6-2-35 ハマ六本木ビル5F)
-
2018.02.28 (Wed)
-
-
2018.02.25 (Sun)
OPEN 14:00〜 -
鈴木直人
佐々木正治(G)、鈴木直人(G)
【東京都】八王子 珈琲倶楽部 田(八王子市横山町2-7 石川ビル2階)
-
2018.02.25 (Sun)
-
-
2018.02.24 (Sat)
START 19:30〜 -
鈴木直人
徳田雄一郎RALYZZDIG
徳田雄一郎(Sax&Vo)、鈴木直人(G)、田村和大(P)、大垣知也(Eb)、柵木雄斗(Ds)
【東京都】六本木 Satin doll(港区六本木6-1-8 グリーンビル 5F)
-
2018.02.24 (Sat)