
INTERVIEW 15 徳田雄一郎RALYZZDIG YUICHIRO TOKUDA RALYZZDIG
2003年にバークリー音楽院を卒業後、サックス奏者、ボーカリスト、作曲家として活躍する徳田雄一郎をリーダーに結成。これまでにヨーロッパ、カナダ、マレーシア、インドなど、世界各地でツアーを敢行し、いずれも大成功を収める。現在のメンバーは徳田のほか、鈴木直人(Guitar)、柳隼一(Piano)、大垣知也(ElcBass)、柵木雄斗(Drums)。
新しい音楽を生み出すために
まっすぐ、おそれることなく
[P] ENZO / [TEXT] KENJI SUNOHARA
アルバム『Crossing Colors』の発表から5年。それからも歩みを止めることなく、世界をかけめぐりながら、常にジャズの最前線を走り続けてきた。そして、2018年10月、待望のニューアルバムのリリースが決定。新たなメンバーを迎え、新たな段階へと踏み出そうとしているRALYZZDIGに、お話をうかがった。(後編)
それぞれ異なる方向性をもったメンバーたちと
一緒にやるからこそ味わえるおもしろさがある
――今回のアルバム制作にあたって、レコーディングの雰囲気はどんな感じでしたか?
徳田
ぼく自身、5年ぶりのレコーディングだったこともあって、いろいろ大変でした。
全11曲と真正面から格闘しながらレコーディングをやったっていう印象が強いんだけど、みんなはどう?
柵木
なんていうのかな…、基本的には苦労しましたね。
徳田・鈴木・柳・大垣
まぁね(笑)
柵木
でも、苦労したからこそ思い入れがあるいっていうか…。
だって、なかなか聞かないじゃないですか。海外ツアーに行ってトラブルに巻き込まれて、それをもとに曲を作るとか。
鈴木
トラブルに巻き込まれるって(笑)
柵木
いやいや、日本のジャズバンドでそういう目にあっている人って、あんまいないですから。
でも、それを全部イイ方向に、自分たちの力に変えていくっていうのが、RALYZZDIGのすごいところというか。
ただ、すごく難しくて、大変なバンドだと思っていますけどね。
鈴木
どんなふうに(笑)
柵木
音楽の内容はもちろんそうだけど…。
このメンバー見て、ホントに不思議だと思うのは、普通この面子はひとつのバンドに集まらないなって。なんていうか、猛獣ばっかりの動物園みたいな。それも動物がみんな、ひとつの檻のなかに入れられているみたいな…。
徳田
マセのいう通りだと思う(笑)
柵木
今まで聞いてきた音楽も、考え方も、モチベーションも違う。そういう違いや、一緒に音楽をやっていく難しさをおもしろがっているっていうか。とにかく、みんなが揺るぎない「自分」をもっている、変わった人たちだから!
柳
なんか自分だけマトモみたいないい方だけど(笑)。確かにね、特別な気持ちになれるよね、このバンドは。
――あれ、RALYZZDIGのリーダーって、柵木さんでしたっけ?
柵木
ぼくは少なくとも、自分がリーダーのバンドだと思ってやっているんで!そのくらいの気持ちがないと、負けちゃうんですよ。
大垣
あー、なるほどね(笑)
徳田
RALYZZDIGを結成したときからなんですけど、普段なら決してまじわらないようなメンバーが集まっている。同じ方向性の人とやるのはもちろんいいんだけど、それぞれ違う世界でやってきた人たちの音楽をひとつにする。そうしなければ生み出せないサウンドが、ぼくは好きなんですよね。でも、そんなことは、このバンドでしかできないですけど。
――話を少し戻して、レコーディングで苦労したことはありましたか?
柳
練習はしましたけど、苦労したことはなかったかな。細かいことも全然気にならず、気持ちよくやれました。
鈴木
スタジオにあったピアノがスタンウェイで、すごいよかったんだよね。
柳
とにかくいいピアノだったので、めっちゃテンションが上がりました! 調律したてだったので、倍音が素晴らしいし、弾いていてホント気持ちよかったです。とにかく、思いのまま好きに弾かせてもらって、その心地よさがそのまま音に出ていると思います。
徳田
実際、録音したピアノの音がすごくきれいだったから、ほとんど触れていません。
お客さんよりも先にバンドのメンバーが驚くような
今まで誰も聴いたことのないサウンドに挑み続けたい
――では、アルバム全体の聴きどころを教えていただけますか?
鈴木
最初のアルバムを作ったときから考えると、スタジオのクオリティーも上がって、エンジニアも腕のいいベテランが入ってくれている。枚数を重ねるごとにステップアップして、特に前作から急激に音がよくなったと思う。
徳田
前作からミュージシャンが3人も入れ替わって、作る曲の感じも変わって、バンドとしては大きな変化を迎えているところ。
鈴木
そういう意味では、今回のアルバムは大きなチャレンジだったと思うし、聴いた人にもその部分を感じてもらえればとは思います。
徳田
新しいものにチャレンジしていこうとする姿勢が、そのまま音に出ていればいいと思うし、RALYZZDIGの新しい音楽を楽しんでもらえたらと思います。
――最後に、今後の活動について教えていただけますか?
徳田
今後の予定としては、9月16日にYOKOHAMA本牧ジャズ祭で行う単独公演。12月16日に千葉市の美浜文化ホールで行うクリスマスジャズコンサート。そして、2019年8月18日に浜離宮朝日ホールでのコンサート。この3公演に向けていろいろと活動して、来年の春ごろには海外に行ってツアーをやろうっていうのが、現在、考えている活動プランです。
柵木
この5人でやりたいことっていうと、先ほど、直人さんや徳田さんがいったみたいに、チャレンジしていきたいですね。
同じ曲を演奏するにしても、毎回、新しいアイデアを提示して、常に新しいサウンドを生み出していきたいっていうのが、ぼくの理想。
とにかく、みんなを驚かせたい。「そんなの今まで聴いたことない!」って思わせたい。そのときには、お客さんよりも先に、まずはバンドのメンバーを驚かせたいって思います。
鈴木
あー、その気持ちはよくわかる。
柳
その点でいうと、ぼくは自分のピアノを聴いて欲しいという気持ちと同じくらい、他のメンバーの演奏が素晴らしく聴こえるようなピアノでありたいと思っていますね。
大垣
ぼくの場合、エレキベースとジャズっていうのは、音楽的にかなりかけ離れたものだと思っているんですよ。だから、今後、お互いがどれだけ歩み寄れるのか。もっと距離が近づいていったら、いったいどんな音楽が生まれるのかって。その瞬間が待ち遠しいし、楽しみでもあります。
鈴木
まぁ、われわれは基本的にはジャズバンドとしてやってきているけど、メンバーが新しくなったり、新しい基軸の楽曲が生まれたり。今は、いろいろ考えさせられる状況にはあるんだと思う。そんな混沌とした状況をどうすべきなのかは、正直、まだ答えが出ていないんだけど、これから一つひとつのライブで、これからのRALYZZDIGを見つけていきたいと思っています。
徳田
直人さんのいったように、ここ数年のRALYZZDIGには劇的な変化が訪れていて、今は、産声を上げたばかりの状態に戻ったような気分。ただ、ぼくはそんな、生まれたばかりの音楽を大事にしていきたい。ぜったいに自分の手元からはなすことなく、もっとおもしろいことをやっていきたい。このまま真っすぐ進んで行きたいって、今回のアルバムを作りながら、あらためて思いました。
-
-
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
RELEASE
RALYZZDIG 5年ぶりのNEW ALBUM
僕らの世界観を変えた曲コニカミノルタ・プラネタリウム作品「Space Dreamers 宇宙兄弟 南波六太がやってきた!」主題曲【WIND】をメインに据えた全11話のジャズストーリー
- 2018年10月3日発売
RALYZZDIG 8th new album
WIND
MOVIE
LIVE
-
-
2018.12.16 (Sun)
OPEN 13:30〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
徳田雄一郎レリーズディグ - クリスマスジャズコンサート
徳田雄一郎(Sax/Vocal)、鈴木直人(Guitar)、柳隼一(Piano)、大垣知也(ElcBass)、柵木雄斗(Drums)
【千葉県】千葉市美浜文化ホール(千葉市美浜区真砂5-15-2)
-
2018.12.16 (Sun)
-
-
2018.11.29 (Thu)
OPEN 18:00〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
TRIO from RALYZZDIG
徳田雄一郎(Sax/Vocal)、鈴木直人(Guitar)、柳隼一(Piano)
【東京都】銀座 No Bird(中央区銀座7-3-7ブランエスパ銀座B1F)
-
2018.11.29 (Thu)
-
-
2018.11.10 (Sat)
OPEN 20:00〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
4tet from RALYZZDIG
徳田雄一郎(Sax)、柳隼一(Piano)、大垣知也(ElcBass)、柵木雄斗(Drums)
【千葉県】h.s.trash(市川市市川1-2-20 3F)
-
2018.11.10 (Sat)
-
-
2018.10.09 (Tue)
OPEN 20:00〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
DUO from RALYZZDIG 〜 徳田雄一郎&鈴木直人
徳田雄一郎(Sax/Vo)、鈴木直人(Guitar)
【東京都】Donfan(豊島区南大塚2-32-8 B1)
-
2018.10.09 (Tue)
-
-
2018.09.16 (Sun)
OPEN 13:30〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
徳田雄一郎RALYZZDIG
徳田雄一郎(S/Vo)、鈴木直人(G)、柳隼一(P)、大垣知也(ElcBass)、柵木雄斗(Dr)
【神奈川県】横浜 横浜市開港記念会館(横浜市中区本町1丁目6番地)
-
2018.09.16 (Sun)
-
-
2018.07.21 (Sat)
OPEN 17:00〜 -
徳田雄一郎RALYZZDIG
ドンファン40周年記念コンサート
徳田雄一郎RALYZZDIG 徳田雄一郎(Sax/Vo)、鈴木直人(Gt)、柳隼一(Pf)、大垣知也(ElcBass)、柵木雄斗(Drs)、ゲスト:六角屋雄介(Sax & EWI)他
【東京都】大塚 南大塚ホール(豊島区南大塚2-36-1)
-
2018.07.21 (Sat)